top of page

ルビー&スカーレット

  • 執筆者の写真: little lamps
    little lamps
  • 2021年7月6日
  • 読了時間: 1分

赤色いろいろ、ルビー?スカーレット?


同じ赤色の名前でも鮮やかな赤色や黒味のある赤色、オレンジっぽい赤色などいろいろと違いますよね。色彩のクイズなどではこの色は何赤?なんて問題もあるほど。


私が使用しているガラスはは無色透明に赤色が混ざったよな透明色「col.ルビー」と不透明な赤「col.スカーレット」黒っぽい透明赤の「col.クリムゾン」の3色


なんとルビーはこの赤色を出すために「金」が使われています。そして他のガラスの倍のお値段!贅沢!




私の使っているメーカーさんのガラス棒は全部で120色。その中で近似や種類が違う為に混ぜられない色を除いて、当店では約半数の60色のガラス棒を使用しています。



ガラスの色は元となる素材の珪砂に様々な金属を混ぜて着色します。花火の色と似ていますね。






さて、この色の名前。色については誰もがイメージしやすい厳密な色の名前をつけるのが適当かと思われますが、これがなかなか難しい。。。


当店の色の名前はいわば「符丁の様なもの


必ずしも皆様のイメージする色の名前と一致していないかもしれませんが、なるべく現物に近い色でお伝えできるように

いろいろなデバイスで確認しています。


光源によっても見え方が違う色などもありますので、何かご質問がありましたら遠慮なくお問い合わせくださいませ。



bottom of page